ロジカルシンキングは皆さんご存じかと思いますが、クリティカルシンキングは知っていますか?ロジカルシンキング同様、大切な思考法の一つです。30代になると部下の指導やマネジメントが重要になります。そんな時、このクリティカルシンキングが使えれば、行き詰ったときや最後の仕上げの一押しになるでしょう。
今回は、クリティカルシンキングについてロジカルジンキングとの違いから30代で押さえておきたい理由、使い方について解説していきます。
クリティカルシンキングとは
クリティカルシンキングとは、批判的思考といいます。
物事を多角的に捉え、論理的かつ客観的に分析する思考法であり、否定するという意味ではなく、本質を見極めるという意味です。
これでは、わかりにくいので嚙み砕いて解説します。
例えば、「A君は50mを7秒で走りクラスで一番足が速い」ということから、「鬼ごっごでA君からにげることはできない」と考えているとします。
本当にそうでしょうか?
確かに足は速いですが、周囲に遊具があると一概に「逃げることはできない」とは言えないですよね。
このように「本当にそうか?」と考え、元となるデータの信憑性や妥当性を評価し判断する思考法のことを言います。
ロジカルシンキングとの違い
ロジカルシンキングは、情報を整理し、論理的に結論を導く思考法のことをいいます。
詳しくはこちらの記事で解説しています。
クリティカルシンキングとの違いを3つの観点から解説していきます。
- 目的
- クリティカルシンキング
情報や意見の信憑性を評価し、妥当性を検証すること - ロジカルシンキング
情報を整理し、論理的に結論を導くこと
- クリティカルシンキング
- アプローチ:
- クリティカルシンキング
前提条件を疑い、多角的に考える - ロジカルシンキング
情報を順序立てて整理し、因果関係を明確にする
- クリティカルシンキング
- 視点の広さ:
- クリティカルシンキング
広い視点から物事を考え、矛盾点を発見する - ロジカルシンキング
論理的な筋道を立てて考える
- クリティカルシンキング
つまり、ロジカルシンキングで結論に導く手伝いをする思考法がクリティカルシンキングになっているというわけです。
30代で押さえておきたい理由
30代で押さえておきたい理由は、
クリティカルシンキングの考え方を意識することで、凝り固まった考えにならず、公平に物事を考えることができる。
年齢がいくにつれて、これが正しい。あれは間違っている。っと自分の過去の経験に基づいて判断することが多くなってくるでしょう。
経験は唯一無二の武器ではありますが、本質を間違えないように一度立ち止まって考えることが大切です。
他にもメリットは沢山ありますので次に解説していきます。
クリティカルシンキングのメリット
キャリアの発展
クリティカルシンキングを身につけることで、複雑な問題を解決し、より良い意思決定を行う能力が向上しますので、職場での評価が高まります。
効率的な問題解決
クリティカルシンキングは、情報を客観的に評価し、最適な解決策を見つけるためのスキルです。日常生活や仕事で直面する様々な問題に対して、効率的な解決につながります。
人間関係の向上
クリティカルシンキングは、他者の意見を尊重しつつ、自分の意見を論理的に伝える能力を養います。これにより、建設的なコミュニケーションが可能になります。
生涯学習の基盤
30代はまだまだ学びの多い時期です。クリティカルシンキングを身につけることで、新しい知識やスキルを効果的に習得し、生涯学習の基盤を築くことができます。
クリティカルシンキングの使い方
使用場面
- ロジックツリーで物事を考え、行き詰ったとき
- 一つの答えが分かったとき
- 物事を教わったとき
- イラっとしたとき
- 自分が周りの意見と異なったとき
他にもあるかと思いますが、イメージしやすいように上記のような使用場面があります。
実用方法
- ロジックツリーで物事を考え、行き詰ったとき
- ロジックツリーを遡り、本当に正しいのか考え直す
- 根拠の信憑性を考え直す
- 一つの答えが分かったとき
- 本当にその答えしかないのか、他の要因は影響していないか考える
- 物事を教わったとき
- なぜそれをするのか、しなければどうなるのか、考える
- 考えることで教わったことに対する考えが深まり、他の事例にも生かせる。
- イラっとしたとき
- 相手がなぜその行動をとったのか背景を考える
- 自分が周りの意見と異なったとき
- 自分の根拠と、周りが何故反対の意見なのか
クリティカルシンキングの鍛え方
仕事だけでなく、日常生活でクリティカルシンキングの考え方を意識することが大切です。例えば、講習で何かを学んでも使う頻度が少なければ忘れてしまいますよね。だからこそ日常生活から意識していくのです。
クリティカルシンキングは、他者の意見を尊重しつつ、自分の意見を論理的に伝える能力を養いますのでより良い人間関係につながることでしょう。
まずは、夫婦との会話。同僚との会話の中で、「ながら」で鍛えていきましょう。
おわりに
ロジカルシンキングとクリティカルシンキングはどちらも本質を理解するには必要です。しかし、クリティカルシンキングの考え方をしている人はどのくらい周りにいるでしょうか。以下はクリティカルシンキングを促す言葉です。
このようなキーワードを意識して日常生活を送ってみてください。
本当にこれで良いかな?
これは、自分に対して使う為の言葉です。相手に対して使うには抽象的すぎますので、相手に使う際には具体的にしてあげてください。
コメント